らくがきえんぴつ2本め
お仕事から趣味のものまで、日々の手作りをご紹介。
(雑貨教室や子供のための絵画造形教室の作品もありますよ)
CALENDAR
ARCHIVE
ENTRY
COMMENT
TRACKBACK
CATEGORY
RECOMMEND
LINK
PROFILE
OTHERS
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
<<
February 2019
>>
CALENDAR
October 2018
(1)
January 2017
(1)
March 2016
(4)
February 2016
(4)
January 2016
(3)
January 2015
(5)
December 2014
(7)
August 2014
(6)
June 2014
(10)
May 2014
(1)
March 2014
(7)
December 2013
(10)
September 2013
(6)
July 2013
(6)
June 2013
(4)
May 2013
(6)
April 2013
(5)
March 2013
(3)
February 2013
(3)
January 2013
(6)
December 2012
(8)
November 2012
(1)
October 2012
(7)
September 2012
(6)
August 2012
(5)
July 2012
(6)
June 2012
(13)
May 2012
(11)
April 2012
(12)
March 2012
(15)
February 2012
(13)
January 2012
(13)
December 2011
(15)
November 2011
(15)
ARCHIVE
やっぱり区別しないことにしました
(10/19)
お久しぶりです
(01/13)
ミニチュアの壁飾り
(03/14)
段ボールアート
(03/14)
張り子の人形
(03/14)
LATEST ENTRY
お知らせ
(2)
イベント
(11)
プラ板
(1)
革のもの
(3)
雑貨教室
(45)
子どものための絵画造形教室
(128)
紙モノ
(10)
自然素材
(2)
写真で雑貨作り
(3)
小さいもの
(20)
木工
(6)
CATEGORY
RECOMMEND
HP 「ざっか もん」
らくがきえんぴつ
LINK
mon
PROFILE
つぶやいてます
Twitterブログパーツ
インスタグラムもやってるよ
MOBILE
OTHERS
木箱その2
2012.03.05 Monday 15:32
金曜日に作りかけをお見せした木箱が無事完成。
ステインや、アクリル絵の具でペイントしてセダムを入れました。
このセダム、本当は外の方がよく育つんだろうけど、しばらくは 家の中に飾ることにしよう。
大きい箱に苗や鉢物をいくつか入れて、ベランダに飾るのもいいけれど
こんなチビ箱にちょこっと飾るのも良いものです。
こちらもよろしくね
*
zakka mon
*
らくがきえんぴつ
Tweet
木工
-
trackbacks(0)
木箱
2012.03.02 Friday 18:00
春に向けて、ちょこっとグリーンを飾っておけるような木箱が欲しい。
そう思い 木材のストックを見たら・・・・。
あるある。 欲しい大きさの木箱が作れそうな材料が。
で、板をのこぎりでギコギコして
貼り合わせて
出来ました。簡単木箱。
で、色をつけようと今度は塗料のストックを見てみたら、がーん。
ステインが無い。
今回仕上げたいものには、ステインが必要だったので今日のところはここまでで終了。
来週出来上がったらまた、アップすることに致します。
こちらもよろしくね
*
zakka mon
*
らくがきえんぴつ
Tweet
木工
-
trackbacks(0)
輪ゴムホルダー
2012.01.23 Monday 18:20
今日は、あっという間に出来上がる超簡単手作りです。
先ず〜
木端を磨いて、おまけに数字の1を作って
ステインで色を塗って やすりをかけて。
それから、それから〜 ねじ式のフックをとりつけたら
輪ゴムホルダーになりました。
裏側には 木工用ボンドでマグネットを貼りつけ 「冷蔵庫にペタン」。
で、 はい出来上がり。
こちらもよろしくね
*
zakka mon
*
らくがきえんぴつ
Tweet
木工
-
trackbacks(0)
小さなドア
2012.01.20 Friday 18:07
今月の雑貨教室でルーバー窓を作っているので
それを応用して、ドアを作ってみました。
ドアを作ったのなら そこに飾るリースも欲しいな。
サツマ杉がまだ余ってるし。アジサイなんかもあるし。
で、出来上がったのがミニミニリース付きドア。
リースは全て、本物の木や実物を使ってるんだけど。なんだ
こうやって見ると、繊細さのかけらも無いなぁ。
ちょっと がっくし・・・。
ドアはアンティークっぽくペイントしたんだけど
これも 案外わかりにくくて さらに・・・がっくし。
写真って誤魔化しがきかないものですね。がっくし・・・。
こちらもよろしくね
*
zakka mon
*
らくがきえんぴつ
Tweet
木工
-
trackbacks(0)
リメイク
2011.11.22 Tuesday 17:50
何年か前に、このようなディスプレイボックスを作りました。
以前は1軍だったけど、今や 悲しい2軍落ち。
その昔、好きだったこのかたに もう一度是非、表舞台に立ってもらいたい。
そう考えて リメイクを試みることにしました。
リメイクと言っても、色を茶→白に変更して、ちょいとエイジングしただけなのだけど。
まぁ、でもそれなりに雰囲気は出たような。
今度は壁掛けタイプのフレームとして生まれ変わった元棚。
中には、古いリトマス試験紙を飾ってみた。
リビングの中でも一番目立たいないところにひっそりと飾っています。
あれ。一軍じゃなかったのか?いやいや
これから、ここを目立たないながらも 小さくかわいらしいギャラリーのように
しつらえていきたいと思っているのでございます。
こちらもよろしくね。
*HP
zakka mon
*ブログ
らくがきえんぴつ
Tweet
木工
-
trackbacks(0)
ニッチ風壁掛けライト
2011.11.09 Wednesday 11:48
ネーミングが微妙。
ニッチ風壁掛けライトって・・・・。
まぁ ようするに 壁にかけてちょっとした小物を飾りながら
間接照明の役割も果たすというものが 無性に欲しかったってことです。
横から見たところ。下に向かってぶらーっと下がってるのが
ライトのスイッチ。
ライトを灯すとこうなります。
で もって、 昼間に正面から見るとただのニッチ風。
縦35センチ、横65センチ と言う割とビッグな感じで作ったので 次はもうちょい
小さいかわいい感じのものを作りたい。
JUGEMテーマ:
木工
Tweet
木工
-
trackbacks(0)
| 1/1 |
Template by
apple
|
Log in
|
RSS1.0
|
Atom0.3
|
(C) 2019
ブログ JUGEM
Some Rights Reserved.